春レシピ

  • 飲み方レシピ
  • 春レシピ
  • 夏レシピ
  • 秋レシピ
  • 冬レシピ

春レシピ

ブロッコリーとヒジキのシークヮーサーパスタ

ツナのコクとシークヮーサーの穏やかな爽やかさが残るパスタです。

材料2人分

パスタ
180g
ブロッコリー
150g
ヒジキ
40g
ツナ
80g (小1缶)
塩(パスタを茹でる用)
湯の重量の1%
ニンニク
2カケ
オリーブオイル
大さじ1
オリーブオイル
大さじ2
シークヮーサー果汁
大さじ2
パスタの茹で汁
大さじ2
ひとつまみ

作り方

  1. ブロッコリーは小房に分け、茎の部分は食べやすい大きさに切って茹でておく。ニンニクはみじん切り。
  2. 湯の1%の塩を入れて、パスタを茹でる。(1リットルの湯なら10gの塩を入れる)
  3. フライパンにAを入れ、弱火で炒める。ニンニクの香りが出てきたら、ヒジキとツナ、ブロッコリーを加えさっと炒め火を止める。
  4. パスタが茹で上がる1分前に加熱し、Bを入れてよく混ぜソースを乳化させる。茹で上がったパスタを加えて、具材とからませる。

■ポイント

パスタの茹で加減は、表示時間の1分前に茹で上げる。

新ジャガ入りキャロットラぺ

ニンジンとシークヮーサーの相性も抜群!

シャキシャキジャガイモとニンジンの鮮やかなオレンジ色で食卓にも春らしさを。

材料4人分

ジャガイモ
150g (中1個)
ニンジン (オレンジ色・黄色合わせて)
200g (中1本)
オリーブオイル
大さじ3
シークヮーサー果汁
大さじ3
はちみつ
小さじ2
粒マスタード
小さじ1
小さじ1/2

作り方

  1. ジャガイモとニンジンは皮をむいて千切りにする。歯ごたえが残るくらいに茹で、ザルにあげて水気をきる。
  2. Aをよく混ぜ合わせ、①の茹でた野菜を和える。

■ポイント

作り置きしておくと、味がしみてしんなりしてきます。

いつものサラダに加えたり、ワインのお供に、サンドイッチの具としても活躍してくれます。

鶏肉とアスパラのさっぱり照り焼き

お弁当にも、おつまみにもなる一品‼

材料2人分

鶏もも肉
300g
アスパラガス
4本
適量
適量
シークヮーサー果汁
大さじ1
はちみつ
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 鶏もも肉は余分な脂を取り除き、食べやすい大きさに切る。混ぜ合わせたAに15分位つけておく。
  2. アスパラガスは根元の固い皮をピーラーで薄くむき、長めの乱切りにする。さっと塩ゆでし、水気をきる。
  3. フライパンに油を熱し、①を中火で炒める。肉に火が通ったら、アスパラガスを加えてさっと混ぜ火を消す。

豆腐ステーキ

じっくり焼き目をつけて、バターのコクとポン酢風味のステーキタレです。

材料2人分

木綿豆腐
300g
紫タマネギ
適量
大葉
1~2枚
バター
10g
シークヮーサー果汁
小さじ2
小さじ2
しょうゆ
大さじ1
みりん
小さじ1

作り方

  1. 豆腐は水きりをし、1.5cm幅に切る。紫タマネギは粗目のみじん切り。大葉は千切りにする。Aは混ぜ合わせておく。
  2. フライパンにバターを入れ中火で熱し、豆腐をきつね色になる程度焼く。
  3. ②にAを加え火を少し強めて煮からめる。器に盛り、①の紫タマネギと大葉を添えて。

カラフルピーマンパンケーキはちみつシークヮーサー

カラフルに彩ったパンケーキと、シークヮーサー風味のはちみつが素敵にマッチしました!

材料4人分

ピーマン
1/2個(30g)
パプリカ
1/4個(30g)
1個
豆乳
150g
薄力粉
150g
ベーキングパウダー
小さじ1
砂糖
大さじ2
ハチミツ
50g
シークヮーサー果汁
小さじ1

※お好みでクリームチーズ、生クリームなど

作り方

  1. ピーマンは種を取り、粗みじん切りにする。Aは合わせてふるっておく。Bは混ぜ合わせ、レンジ600Wで1分加熱し、冷ましておく。
  2. ボウルに卵を割り入れ泡だて器で混ぜ、豆乳と切ったピーマンを加えて混ぜる。ふるったAを加えて粉っぽさがなくなるようにヘラで混ぜ合わせる。
  3. 熱したフライパンで②の生地を焼く。
  4. パンケーキにお好みのクリームをのせ、はちみつシークヮーサーをかける。

シークヮーサークリームのフルーツケーキ

クリームをのせてフルーツを飾るだけ、シークヮーサーのカスタードクリームはすっきりした甘みです。

材料

市販のカステラ
100g
牛乳
200g
卵黄
2個分
砂糖
大さじ2
薄力粉
大さじ2
シークヮーサー果汁
大さじ1
キウイフルーツ
1~2個
日向夏
1個
ブルーベリー
7~8粒
生クリーム
100g
砂糖
大さじ2

作り方

  1. カステラは2cm角に切る。キウイは食べやすい大きさに乱切り、日向夏も食べやすい大きさに切る。牛乳はひと肌程度にレンジで温めておく。
  2. ボウルに卵黄と砂糖を入れ白っぽくなるまですり混ぜる。白っぽくなったら薄力粉を加え混ぜる。①の牛乳を入れてよく混ぜたら、鍋に移し弱火で混ぜながらとろみがつくまで加熱する。
  3. とろみがついたら、シークヮーサー果汁を入れてよく混ぜる。バットに移し乾燥しないようにラップを表面に貼りつけ冷蔵庫で冷ます。
  4. 生クリームに砂糖を加え9分立てにしっかり泡立てる。③のカスタードクリームに加えなめらかに混ぜる。
  5. 器にカステラを入れ、④のクリームを載せて、切ったフルーツをトッピングする。

■アドバイス

・季節のフルーツ、缶詰のフルーツ等を組み合わせて彩りよくトッピング♪

・グラスに入れても、大きめな器に盛り付けて取り分けてしてもOK。