夏レシピ

  • 飲み方レシピ
  • 春レシピ
  • 夏レシピ
  • 秋レシピ
  • 冬レシピ

夏レシピ

ゴーヤーとナスの豚しゃぶ冷やし中華シークヮーサーごまみそだれ

シークヮーサー風味のすっきりコクのあるごまだれとゴーヤーで夏バテ予防

材料2人分

ゴーヤー
150g
ナス
1本
豚バラスライス
120g
中華そば
2食分

【ごまみそだれ】

みそ
小さじ2
鶏がらスープの素
小さじ1/2
50cc
シークヮーサー果汁
大さじ1
ごま油
大さじ1
すりごま
小さじ1

作り方

  1. ナスは縦半分に切りヘタをとる。沸騰した湯に塩を入れ(分量外)ナスの皮を下にして強火で1分半ほど茹でる。水分をきり自然に冷ました後、5cmの長さの短冊状に切る。
  2. ゴーヤーは縦半分に切り、種を手で取り除きワタ付のまま薄切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。沸騰した湯で、ゴーヤー・豚肉を茹でる。水分をしっかりきり冷ます。麺はさっと湯通しし、冷水にとり冷ます。
  3. 水はレンジで温め、みそ・鶏がらスープの素を入れ溶かす。よく混ぜながらごま油を少しづつ加える。シークヮーサー果汁とすりごまを入れ混ぜる。
  4. 器に麺を盛り、茹でた豚肉と野菜をのせ、③のたれをかける。

■ポイント

ナスは皮を下にして茹でると綺麗な色に茹で上がります。

ゴーヤーはワタ付きのまま手で種だけ取り除きます。ワタもおいしく召し上がれます。

ミニトマトのシークヮーサーはちみつマリネ

フルーツのように食べられるトマト

材料

ミニトマト
30個
ハチミツ
50g
白ワイン
50cc
シークヮーサー果汁
大さじ2

作り方

  1. トマトはヘタをとり、トマトのお尻に楊枝で穴をあける。沸騰した湯にくぐらせ皮がむけ始めたら手早く冷水にとり皮をむく。
  2. ボウルにAを入れよく混ぜ合わせる。皮をむいたトマトを入れ冷蔵庫で1~2時間漬ける。(密封容器や保存袋に入れても)

※冷蔵庫で保存し、翌日以降も食べられます。

冷凍庫で凍らせて、半解凍にして食べるとシャーベット感覚でお召し上がりいただけます。

エッグベネディクトシークヮーサー風味のオランデーズソース

まろやかなコクと程よい酸味のソースは、魚料理やゆで野菜にも合います。

材料2人分

2個
ベーコン
4枚
食パン
2枚
カイワレ大根
適量
大さじ2

【オランデーズソース】

卵黄
1個
バター
40g
シークヮーサー果汁
大さじ1
大さじ1/2
塩・コショウ
適量

作り方

  1. オランデーズソースを作る。
    バターはレンジで溶かしておく。ボウルに卵黄と水を入れ混ぜ、湯せんしながら溶かしバターを少しづつ加えよく混ぜる。続いてシークヮーサー果汁を加え混ぜる。少しとろみがついたら、湯せんから外し塩・コショウで味を調える。(とろみがつきにくい場合は、湯せんの温度を少し上げる)
  2. ポーチドエッグを作る。
    卵は割って容器へ入れておく。鍋に湯を沸かし酢を入れ、泡立て器で湯をグルグル回し中央の渦の部分に卵をそっと落とす。火は弱めて、2分30秒ほど加熱。時間が経ったら湯から引上げ、クッキングペーパーの上で水分をきる。
  3. 食パンは9等分に切り軽くトーストし、ベーコンは半分に切りソテーする。器にパン・ベーコン・カイワレ・ポーチドエッグを順にのせ、上からオランデーズソースをかける。

夏のシークヮーサードリンク

朝のスムージーはビタミン補給に。シュワっと爽やか夏のドリンク

にんじんとマンゴーバナナのスムージー

材料2人分

ニンジン1本
(150g)
バナナ
2本
マンゴー(冷凍マンゴーも可)
80g
ショウガ
1カケ
シークヮーサー果汁
大さじ2
大さじ2

作り方

  1. ニンジン・ショウガ・バナナ(1,1/2本)・マンゴーは適当な大きさに切る。残りのバナナは1㎝ほどのさいの目に切る。
  2. ミキサーに①と水、シークヮーサー果汁を入れなめらかになるまで撹拌する。
  3. グラスに注ぎ、1㎝角に切ったバナナとマンゴーをのせる。

シークヮーサージンジャードリンク

材料2人分

シークヮーサー果汁
大さじ2
ショウガ汁
小さじ1
ハチミツ
大さじ1~2
炭酸水
適量
ミント
お好みで

作り方

  1. Aを混ぜ合わせる。
  2. グラスにAとミントを入れ炭酸水を注ぐ。

シークヮーサーにんじんゼリー

甘く煮たニンジン入りのぷるるんゼリー

材料(4個分)

シークヮーサー果汁
30cc
220cc
砂糖
20g
ゼラチン
5g
100cc
ハチミツ
大さじ2

作り方

  1. Aの調味料を混ぜ合わせる
  2. ニンジンは7mm程の角切りにし、鍋に水・ハチミツ・切ったニンジンを入れ、柔らかくなるまで弱火で煮る。
  3. 別鍋に水・砂糖・ゼラチンを入れて煮溶かしたら、シークヮーサー果汁を加える。さらに①を煮汁ごと入れゆっくり混ぜ火を消す。
  4. 容器に②を流しいれ冷蔵庫で冷やし固める。

鶏肉のシークヮーサー南蛮漬け

爽やか風味の南蛮漬け。冷やしても!!

材料2人分

鶏もも肉
250g
タマネギ
70g
ニンジン
50g
キュウリ
1/2本
鷹の爪
1本
片栗粉
大さじ2
塩・コショウ
少々
シークヮーサー果汁
50cc
50cc
砂糖
大さじ3
しょうゆ
小さじ1

作り方

  1. 鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、塩・コショウをふっておく。Aの調味料を混ぜ合わせる。
  2. 野菜は千切りにする。鷹の爪は種を取り輪切りにする。
  3. ①の肉に片栗粉をまぶして、油で揚げる。Aの調味料に、揚げた肉と②の材料を軽く混ぜて漬ける。